INTERVIEW:01
生活に欠かせないもの、
だからこその「やりがい」がある。
メガネ事業部
泉谷 憲志 KENJI IZUTANI
メガネ本舗 王寺店 奈良エリア長
2001年入社
- 株式会社スリーエム新卒採用サイト
- 社員インタビュー
- メガネ本舗奈良エリア長の声
メガネや補聴器は、生活に欠かせないもの。
だから、お客様から感謝されることも多くあります。
奈良・京都含む4店舗を統括する奈良エリア長として働いています。エリアの売上や利益の管理はもちろん、人員配置や各種調整がエリア長の主な仕事です。
メガネ本舗の場合、まずはアドバイザーという立場からスタートします。店舗で経験を積み、副店長、店長、エリア長補佐、エリア長の流れでキャリアアップしていきます。
奈良エリア長となった今でも、接客に立つことがあります。メガネや補聴器は生活に欠かせないものなので、お客様から感謝されることも。お客様から直接「ありがとう」と言ってもらえるのは嬉しいものです。
まだまだ覚えることがある、
日々学び続ける、そんな仕事です。
入社後の本社研修では、接客や商品の基本を教わることができます。眼鏡の知識はもちろん、近視や乱視など視力に関することも学びます。視力検査の研修などもありますよ。
私は他業種からの転職だったので、メガネや補聴器に関する知識がなく最初の3年くらいは専門用語や商品を覚えるのに必死でした。基礎知識を覚えるのに何年も掛かったりしますが、新商品や新技術など、新しいものがどんどん出てくる業界なので、まだまだ覚えることがある、日々学び続ける、そんな仕事ですね。
個々のお客様に合わせた「おもてなし」を。
メガネ本舗では、ベテランさんが多く働いています。新卒採用などでフレッシュな感性を持つ若いスタッフが入ってくれると新鮮でいいですね。
単純ですが、接客業なので愛想がいい人が向いています。他には気遣いができる人。年配のお客様も多いので、個々のお客様に合わせた「おもてなし」ができるといいですね。
資格取得など目標を持つことが
働くモチベーションに。
店舗数や社員数も多いので、スタッフの入れ替わりも当然ありますが、長く働ける環境だと思います。
私自身も入社して22年が経ちました。
何かしら目標を持って頑張っていれば、まわりの評価も付いてくる。そんな会社です。
国家資格である眼鏡作製技能士や認定補聴器技能者など資格取得支援も充実しているので、資格取得などの目標に向かって頑張るスタッフも多いですよ。目標を持つことがモチベーションを上げることに繋がっていると思いますね。
TIPS
眼鏡作製技能士
眼鏡作製において、お客様に最適な提案・販売・ケアを行う総合エキスパート。国家検定資格です。検定試験は、学科試験と実技試験で実施し、両方の試験に合格すると「眼鏡作製技能士」の称号が付与されます。等級は1級、2級の2つからなります。
-
生活に欠かせないもの、
だからこその「やりがい」がある。メガネ事業部
泉谷 憲志 KENJI IZUTANI
メガネ本舗 王寺店 奈良エリア長
2001年入社 -
心から信頼してもらえる、
そんなお店にしていきたい。メガネ事業部
田中 秀幸 HIDEYUKI TANAKA
メガネ本舗 橿原店 店長
2007年入社 -
人と接することが好き。
ありがとうの言葉がチカラに。メガネ事業部
廣沢 汐里 SHIORI HIROSAWA
メガネ本舗 八尾桜ヶ丘店 副店長
2015年入社 -
人との「つながり」を感じられる
この仕事が楽しい。メガネ事業部
高田 瞬 SHUN TAKADA
メガネ本舗 東生駒店 アドバイザー
2022年入社 -
お店ごと自分で作り上げる感覚。
大変だけど、やりがいがある。チケット事業部
丸山将主 MASAKAZU MARUYAMA
チケットスーパー あべのセンタービル店
ブロック長 2010年入社 -
中華料理ひとすじ。
調理も、接客も楽しんで。レストラン事業部
西植 信介 SHINSUKE NISHIUE
蘭亭 上一店 料理長
2018年入社 -
お客様からダイレクトに
喜びを伝えてもらえる仕事です。本社勤務
岩田 邦夫 KUNIO IWATA
本社勤務 取締役部長
2005年入社 -
男女、年齢とわず、
いろんな仕事を任せてもらえる。本社勤務
山内 香苗 KANAE YAMAUCHI
本社勤務 課長
2010年入社